事例 | 株式会社シー・エス・エス

クラウド移行でシステム管理コストを大幅削減

作成者: シー・エス・エス|2024-6-24

開発概要

ホスティングサービスからAWSへ移行

ホスティングサービスで運用していたWebシステムをAWS(アマゾン ウェブ サービス)へマイグレーションを行いました。

スムーズな移行を実現

該当のWebシステムはサーバーやデータベースなどを1社のみが占有するシングルテナントのシステム形態でした。サーバーの仮想化イメージファイルをAWSに移行、データ移行したのちに差分を移行しリリースする方式で対応しました。従来業務を止めることなく移行期間を設定したうえでスムーズに切り替えることが出来ました。

導入の背景

稼働していない期間のコストを削減

お客様のWebシステムは24時間365日稼働する必要はなく、必要な時に必要な期間稼働すれば良い、少し特殊な利用形態でした。サーバーホスティングサービスのため、Webシステムが稼働する必要のない期間でも利用料を毎月支払う必要がありましたが、パブリッククラウドのAWSであれば、利用量に応じた従量課金型で無駄を削減できます。

将来使用するスペックを見立てることは、難しい

また、契約更改時には将来の最大稼働に合わせたスペックを目論む必要があり、基本スペックも充分すぎる構成になりがちです。そのような時に、でもスケーリングが可能なAWSに着目し、WebシステムをサーバーホスティングサービスからAWSへ移行する検討を行いました。

導入の決め手

初期費用や調達期間の削減

AWSを活用することで初期導入時のコストも少なく、迅速にサーバを移行する事が可能なため、導入を決定。今回の移行では、AWS環境に併せたWebアプリケーションの改修および運用も含まれておりました。社内で対応しきれないため外部委託を検討し、基盤とWebアプリケーションの両方を委託できる会社があった事も導入の決め手となりました。

導入後の効果

従量課金制でしっかりと効果

AWSに移行したことにより従量課金制に変更となりました。そのためWebシステムを稼働していない間はサーバを停止し、不要な利用料の支払いを削減する事ができました。

運用の要員工数も削減

Webシステムの稼働期間も、AWSが提供している充実したマネージドサービスを活用することでサーバの運用を自動化し、社員が対応する必要が減りましたので、運用コストを大きく下げることに成功した。

今後期待すること

今回のプロジェクトでは、サーバーホスティングサービスで運用していたWebシステムをAWSへ一部を除きそのまま移行しました。移行に際し、自動化構築設定は行わず手動で移行しました。今後、新たなプロジェクトで同じWebシステムを立ち上げる際は、手動で実施する作業が残っており、ヒューマンエラーを引き起こすリスクがあります。また、手動で構築するため、Webシステムの利用依頼が来てからWebシステムを提供するまで数日かかる状況です。

今後は、AWSのAPIなどを利用して、手動で実施している作業を自動化していくことで、迅速にサービスを提供できる様にしていければと考えています。